鯖・・・柿の葉ずしといえば鯖が基本。平宗は肉厚で程よく脂がのっている国産の
鯖しか使用していません。柿の葉ずしの違いは鯖を食べるとわかります。
鮭・・・鮭も柿の葉ずしの鯖と並ぶくらいの人気!職人さんが仕込んだお味を十分
感じていただけます。
小鯛・・・福井県の小浜で捕れる小鯛を、受け継がれた方法で笹漬けにし旨味が
たっぷりの肉厚の小鯛を使用。食べごたえがあります。
蛸・・・柔らかく煮たものを使い、食べやすくおじいちゃんおばあちゃんや子供たちにも
人気のある柿の葉ずしです。
鴨・・・平宗の冬の大人気の鴨の柿の葉ずしは柔らかく子供たちにも人気なんです。
鴨特有の香りもなくコクがありはまるお味です。
海老翁巻・・・店頭では販売していない海老は本当はとってもご要望が多い
柿の葉ずしです。翁昆布の旨みが海老を引き締め美味しくなるんですよ。